「おしごと年鑑2023」(株式会社朝日学生新聞社編)に協賛
― 荏原のページをリニューアル「富士山より高く水を吹き上げるものって何?」 ―


2023年08月24日

荏原製作所(以下:荏原)は、小・中学生向けキャリア教育教材「おしごと年鑑2023」に協賛しています。6年目を迎える今年、より多くの子どもたちが将来のビジョンを描きやすくなることを願い、基幹教材である「おしごと年鑑2023」(以下:本誌)における荏原のページをリニューアルしました。

1.背景

本誌は、小・中学校の児童・生徒に向けたキャリア教育用教材として発行されている書籍で、全国の小・中学校約3万校及び教育委員会、海外の日本人学校、子ども食堂等へ約75,000部が寄贈されています。110を超える企業や団体が協賛する本誌は、子どもが素朴に思う質問に対し各企業等の担当者が、わかりやすく丁寧に答える構成になっています。

2.概要

荏原は「社会の土台を支えるお仕事」のカテゴリー内で、「富士山より高く水を吹き上げるものって何?」という質問に対し、高圧ポンプの技術力の高さや安心・安全なくらしを支えるポンプ施設を紹介しています。また、本誌内の特集「SDGsってなに?」では、荏原の事業活動を通じたSDGsへの貢献についてもご案内しています。キャリア教材としてだけでなく総合学習や社会科などの教材として、また、調べ学習の教材として活用いただける内容です。

■「富士山より高く水を吹き上げるものって何?」

■SDGsってなに?「ケミカルリサイクルで再資源化」

なお、webサイト「 おしごとはくぶつかん 」でも紹介されています。


荏原グループは、長期ビジョンと中期経営計画に基づいてESG重要課題に取り組むことで、持続可能な開発目標(SDGs)の達成を目指し、企業価値のさらなる向上を図っていきます。